オンライン診療について

オンライン診療とは、予約から問診、診察、処方、決済までインターネット上で行う、厚生労働省が認めた正規の診療方法です。
当院でも再診の方に限り、スマートフォン・PC・タブレットによるオンライン診療をおこないます。利用するシステムはcuron(クロン)というシステムです。
1.新規アカウント登録(無料)をお願いします
●スマートフォン(iPhone / Android)の場合
「curon アプリ」のダウンロード後、アカウント登録をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
アプリのダウンロードはこちらから
●パソコン・タブレットの場合
下記のバナーをクリック後、ログインボタンからアカウント登録をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
2.下記の書類をご一読ください
オンライン診療を受ける場合は、初診予約の事前問診の際に画面上で「同意」していただく必要があります。
3.施設コード
予約時に必要な[施設コード]は以下になります。
38c6
当院は下記の疾患でオンライン診療が使えます
● 花粉症、アレルギー性鼻炎
● 高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病
● 発熱、咳嗽、鼻汁、湿疹、下痢、便秘、不眠などどんな症状でもご相談ください。
※オンライン初診の処方日数は原則として上限7日までと定められています。
※オンライン再診は原則として30日分まで処方いたします。
※診療に関する診断書等の発行も可能です(発行料金が別途必要)。
※病状により、対面診療をおすすめする場合があります。
こんな方におすすめです
● 病院が遠方にあり、毎回通院するのは負担が大きい方
● 日中が忙しく移動時間や待ち時間を確保するのが困難な方
● 感染症の流行している中での通院が不安な方
オンライン診療の流れ




料金について
診察料 ※3割負担の場合 |
初診 | 1,000円前後 |
---|---|---|
再診 | 500円前後 |
その他、下記システム利用料がかかります。
クロン利用料 | 診察1回あたり330円(税込) |
---|---|
情報通信機器の運用に要する費用 | 300円(税込) |
※ 情報通信機器の運用に要する費用とは、電話やビデオ画像等の送受信、処方箋等の郵送に係る通信費等を指します。
※ 対面診療時と同様に保険診療となり、料金に大きな差はありません。
※ 院外処方ですので、薬剤に係る費用は調剤薬局にて別途必要です。